年度 | 氏名 | 所属機関 | 研究課題名 |
平成26年度 | 上野 貴将 | 熊本大学 エイズ学研究センター |
HLAローカスに依存した抗エイズ免疫制御機序の解析 |
佐藤 佳 | 京都大学ウイルス研究所 | ヒト化マウスモデルを用いたHIV感染病態の解析:生体内HIV増殖におけるヒト内因性免疫-HIVタンパク 質の相克の解明 | |
平成25年度 | 森 正彦 | 長崎大学熱帯医学研究所 臨床感染症学分野 |
アジア人の抗HIV免疫情報の同定並びに他人種との相違に関する研究 |
今井 健一 | 日本大学歯学部 細菌学講座 |
HIVの潜伏感染克服へ向けた分子レベルでのHIV潜伏感染維持と破綻機構の解明 | |
平成24年度 | 朝光 かおり | 名古屋市立大学大学院 医学研究科 |
HIV-1転写過程を標的とした新規治療法の開発 |
平成23年度 | 鈴 伸也 | 熊本大学 エイズ学研究センター |
HIV-1による脳ミクログリア細胞の活性化様式の解析 -エイズ脳症の発症機構の解明を目指して |
有海 康雄 | 熊本大学 エイズ学研究センター (申請時は岡山大学 腫瘍ウイルス学分野) |
HIV-1の宿主ゲノムへのインテグレーションを制御するメカニズムの解明と感染阻止 |
設定年月 | 名称及び目的 | 当初信託財産(円) |
1977年5月 | 今井記念海外協力基金、国際協力・交流促進 | 2億 |
1979年11月 | アジア・コミュニティ・トラスト、国際協力・交流促進 | 1500万 |
1984年3月 | 今井記念消防遺児育英基金、奨学金支給 | 1000万 |
1985年8月 | 三井信託ジャパントラスト、国際協力・交流促進 | 100万 |
1986年11月 | 門田甚一郎・郁記念看護活動助成基金、自然科学研究助成 | 2000万 |
1987年7月 | 今井保太郎記念エイズ研究助成基金、自然科学研究助成 | 6000万 |
1988年8月 | 今井記念警察遺児育成基金、奨学金支給 | 1000万 |
1990年12月 | 今井きみ記念ストレス関連疾患研究助成基金、自然科学研究助成 | 2000万 |
1991年10月 | 今井きみ記念骨髄移植研究基金、自然科学研究助成 | 1500万 |
1992年11月 | 今井きみ記念神経筋難病研究基金、自然科学研究助成 | 1500万 |
1993年12月 | サルコイドーシス研究基金、自然科学研究助成 | 1000万 |
1995年6月 | 今井記念尾瀬・日光自然保護基金、自然環境の保全 | 1000万 |
2001年10月 | 今井記念緑内障研究助成基金、自然科学研究助成 | 5000万 |